GraveDollの備忘録ブログ

勉強したことや捗るグッズの備忘録です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

macOS 10.14 Mojave では32bitアプリでCWInterfaceの生成ができない件

support.apple.com10月にmacOS 10.14 Mojaveがリリースされ、32ビットアプリをサポートする最後のmacOSと発表されました。 そこで、無線LANを使う32bitアプリをMojaveで動作確認してみると無線LANインターフェース(CWInterface)の取得に失敗してしまいます。…

The Slack Shopで買い物してみた

gravedoll.hatenablog.com前回のGitHub Shopに続き、今回はThe Slack Shopで買い物してみました。 Please Log In 商品の種類はあまり多くないみたいですね。 今回はステッカーセットと靴下×2を買いました。 GitHub Shopと同じくShopifyなので簡単に注文でき…

ディスプレイのテストパターン表示ツールを作ってみた

だいぶ昔に作ったツールなのですが、ディスプレイのテストパターン表示ツールをGitHubで公開しています。 github.com ReleaseタブからPatternGenerator.exeをダウンロードロードしてください。 インストール不要ですぐにご使用できます。 ディスプレイの解像…

Visual Studio CodeでPython(Django)のデバッグをしてみた

最近DjangoでWEBサービスを開発しているのですが、Visual Studio Codeで簡単にデバッグができたのでメモ。 1. Microsoft公式のPythonの拡張機能をインストールします(Djangoのプロジェクトを開いたら自動で通知が来るかと思います)。 2. 一度Visual Studio…

光回線をexcite光からMEC光に変更してみた

私の家は光回線をexcite光(フレッツ光とexciteの光コラボ)で契約していました。 普通にWEBサイトを見るだけなら問題なかったのですが、動画など大容量のファイルをダウンロードするとかなり遅い(特に夜中)のでイライラしていました。 プロバイダを変更し…

GitHub Shopで買い物してみた

あまりGitHubで活動できていないのですが、なんとなくGitHub Shop見てたら無性に欲しくなってきて買い物しました。github.myshopify.com 注文は簡単 海外のショップなので住所の書き方とか色々調べないとな・・・と思ってたのですが、やってみると日本の通販…

Wi-Fi QRコードを作成してアクセスポイントに接続してみた

iOS11の新機能として、標準のカメラアプリでQRコードを読み取ることでアクセスポイントに接続できます。 ということで、実際に自分でQRコードを作成してアクセスポイント(自宅のルータ)に接続してみました。 QRコードならSSID教えたりパスワードの入力だっ…