GraveDollの備忘録ブログ

勉強したことや捗るグッズの備忘録です。

Let's note S9 をSSDに換装してみた

私のメインPCはiMacなのですが、サブPCとして学生時代に買ったLet's note S9 CF-S9JYEADRを使っています。

Letsnote CF-S9シリーズ

Letsnote CF-S9シリーズ

たまにしか使わないのですが、最近は起動がかなり遅く、HDDランプがよく付きっぱなしになっていました。
2010年春モデルのため、もう6年前の機種のなので流石に買い換えようかと思っていたのですが、
少し調べてみると同じ機種を持っている方でSSDに換装すると快適になったという記事があり、私もやってみることにしました。
ちなみに今回の記事に書いてる内容はメーカーのサポート外となってしまう行為なので何かあっても自己責任となります( ´Д`)
また、Let's note S9 CF-S9JYEADRはWindows10のサポート外ですが私は勝手にアップグレードしていますw

準備したもの

  • まず肝心のSSDですが、結構迷いました。検討したのはこのあたり。

Transcend SSD 480GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s TLC採用 3年保証 TS480GSSD220S

Transcend SSD 480GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s TLC採用 3年保証 TS480GSSD220S

  • 結局購入したのはインテルのこちらのものにしました。今のHDD容量(250GB)より少し多く、値段はちょっと高いです。

  • SATA-USBケーブルも買いました。SSDとPCを接続して、古いHDDの内容をそのままコピーするときに使います。

  • そしスペーサーも忘れず購入。SSDはHDDより薄いため、その隙間を埋めるのに使います。

  • 当たり前ですがドライバーも必要ですのでない場合は購入します。私は古いHDDを廃棄するため分解するときに星形が必要だったのでドライバーを新しく購入しました。プラスマイナスもあるしこれ一式で大抵の作業は事足ります。



2万弱かかりましたが同じコストで新しいの買い換えるよりはコスパいい・・・はずw

古いHDDのデータをSSDにコピーする

古いHDDとSSDを交換する前に、古いHDDのクローン(データを丸ごとコピー)をSSDに作成します。
まず、SATA-USBケーブルでSSDとPCを接続したら、PCにSSDを認識させるためにディスクの初期化をおこないます。

  • [コントロールパネル]-[システムとセキュリティ]より、「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」を選択します。

f:id:GraveDoll:20160810125035j:plain

  • 初期化はこの内容でOK

f:id:GraveDoll:20160810125343j:plain


SSDの初期化が終わったらデータ移行ソフトを使ってHDDのデータをSSDにコピーします。
今回はインテル製のSSDなのでインテル公式のソフトを使いました。
downloadcenter.intel.com

  • まずはインストール。インテル製のHDDやSSDが接続されている必要があります。

f:id:GraveDoll:20160810125950j:plain

  • ユーザー登録は任意なので"Register Later"を選択。

f:id:GraveDoll:20160810173906j:plain

  • 「ディスクのクローン作製」を選択。

f:id:GraveDoll:20160810170928j:plain

  • クローンモードは自動を選択。

f:id:GraveDoll:20160810170544j:plain

  • クローン適用後のディスクの状態を確認したら、実行します。

f:id:GraveDoll:20160810170844j:plain


これで放置していればディスクのクローンが作成されます。今回は2時間ほどかかりました。
一応再起動してちゃんとクローンが作成されているか確認してみたほうがいいと思います(PCにはSSDがローカルディスクとして認識されているのでエクスプローラから確認できるはずです)。

SSDの換装

ついにSSDの換装ですが、こちらのサイトが詳しく書かれているので参考にさせていただきました。
というわけで詳細はこちらをご覧くださいw
zigsow.jp
30分もあればできると思います。
換装が完了したらいつものように電源を入れれば以前と同じ状態でPCが起動するはずです。

ついでにメモリの増設

公式では最大4GB(デフォルト2GB+増設用スロットに2GB)なのですが、バッファローによると6GBまで動作を確認してるみたいです。
[http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=71021&category=2&type=4&form_name=taiou&action_index_detail=true:title]

というわけで4GBのこちらを購入し、以前増設した2GBのメモリと交換しました。ちなみにデフォルトの2GBメモリはPCを分解しないと交換ができません。

BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 4GB D3N1333-4G/E

BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 4GB D3N1333-4G/E

結果

起動(ログイン画面が出るまで)が約2分30秒から約10秒になりました。また、HDDランプが付きっぱなしでモタモタすることもなくなりました。
ベンチンチマークソフト"CrystalDiskMark"による速度測定結果を見てもその差は歴然です。

  • 換装前

f:id:GraveDoll:20160810173325j:plain

  • 換装後

f:id:GraveDoll:20160810173553j:plain


SSDの性能は素晴らしいですね。今回の換装でかなり動作が軽くなり、快適になりました。
買い換えようと思っていたノートPCですが、これでもうしばらく使えそうです。